| Home |
2008.05.25
「時」が来ればクリスチャン?
名前の話を、ハーゲンとしていた時のこと。
「麻衣」の意味は何なのか、とか
「ハーゲン」の意味は何なのか、とか話しているうちに、
「麻衣」の意味は何なのか、とか
「ハーゲン」の意味は何なのか、とか話しているうちに、
中東のイスラーム教徒に「ムハンマド」が如何に多いかを
話し始めてしまった私が悪かった。
(石を投げれば大抵ムハンマドに当たる感じの多さなのですよ)
ハーゲン:「ドイツでは”Jesus”って名前は付けないよ」
なみ:「それはJesusが”神の子”である一方で、
ムハンマドは
宗教的に100%正しい行いをした”人間”だからじゃないのかな」
ハーゲン:「僕は彼が宗教的に100%正しいとは思わない」
きた。
プロテスタントの彼にこの話題を振ると、終点は決まってる。
なみ:「私は『どれが正しい』なんて判断できないよ。
ただ、宗教を持つ人たちを尊重する」
ハーゲン:「君を強制的に改宗させることなんて、
誰にも出来ないことは保障する。
でもいつか、「時」が来るよ。
君は神によって創られたし、神の祝福をたくさん受けている。
君はとてもgiftedな人間だもの。
僕と十分な時を過ごせば、きっといつかキリスト教徒になるよ」
……一時期、教会に通っていたりもしたし、
行動で信仰を示すイスラームやユダヤ教よりは
キリスト教の方が何故か心が落ち着くのは確か、です。
「時」は来るかもしれないね。
君がきっかけになるかもしれないし、
友人がきっかけになるかもしれないし、
自分で吸い寄せられるのかもしれないけれど。
でもさ、来ないかも知れないじゃん?(笑)
その時は、ちゃんと神様に言って。
最後の審判の時に、君がいつか言ったように。
スポンサーサイト
サイトヲ@リヤド
初めまして、mixiの外語大コミュ経由でたどりつきました。
M科卒なのになぜかサウジで日本語の教え屋をしているOBです。
>>(石を投げれば大抵ムハンマドに当たる感じの多さなのですよ)
サウジも同じですね。教え子、知人、たったの1年半の間に何人のムハンマドと知り合ったことか(笑)
そもそも、知らない男性に声をかける時も「ヤー、ムハンマド!」
(『よう、そこのあんちゃん』くらいの意味でしょうか)
ですもんね。
突然の乱入で失礼しました…。
M科卒なのになぜかサウジで日本語の教え屋をしているOBです。
>>(石を投げれば大抵ムハンマドに当たる感じの多さなのですよ)
サウジも同じですね。教え子、知人、たったの1年半の間に何人のムハンマドと知り合ったことか(笑)
そもそも、知らない男性に声をかける時も「ヤー、ムハンマド!」
(『よう、そこのあんちゃん』くらいの意味でしょうか)
ですもんね。
突然の乱入で失礼しました…。
2008/05/27 Tue 21:28 URL [ Edit ]
UMIHEBI
日本人がキリスト教に一定の安心感を感じるのって
日本にもいくらかキリスト教の意識が浸透しているからなんじゃないかな?
なんて、茶々をいれてみる。
クリスマスだったり
ゲームのキャラだったり
アクセサリーだったり
そういう意味では、不公平かなぁなんて思ったりもしてしまうのだよね。
そういう自分を意識した上で彼と話すと
もっと奥が深い会話が出来るかもよ。
日本にもいくらかキリスト教の意識が浸透しているからなんじゃないかな?
なんて、茶々をいれてみる。
クリスマスだったり
ゲームのキャラだったり
アクセサリーだったり
そういう意味では、不公平かなぁなんて思ったりもしてしまうのだよね。
そういう自分を意識した上で彼と話すと
もっと奥が深い会話が出来るかもよ。
2008/05/26 Mon 01:37 URL [ Edit ]
najimo
彼は信仰深いんだねえ。
キリスト教もプロテスタント以外は行動に救いがかかるところが多いよ。プロにしても信仰→救い→行動っていう風に逆説的に行動につながるようにはなってるけど。
宗教が人を狂わせるとかって批判あるけど、唯物主義や拝金主義も立派に人を狂わせてきたと思うんだよねえ。
バランス保つことと、自分の幸せのために一つ確信もつことって両立するのが難しい。
誰もなにが正しいか、なんてわからない世界だからこそいちいちみんなで検討していきたいなーなんて思うけど。
キリスト教もプロテスタント以外は行動に救いがかかるところが多いよ。プロにしても信仰→救い→行動っていう風に逆説的に行動につながるようにはなってるけど。
宗教が人を狂わせるとかって批判あるけど、唯物主義や拝金主義も立派に人を狂わせてきたと思うんだよねえ。
バランス保つことと、自分の幸せのために一つ確信もつことって両立するのが難しい。
誰もなにが正しいか、なんてわからない世界だからこそいちいちみんなで検討していきたいなーなんて思うけど。
2008/05/25 Sun 08:07 URL [ Edit ]
pao
信仰を行動で示すですか。
キリスト教原理主義な方も相当数いらっしゃるみたいですが
私の集ってた教会もそんなかんじでしたか。
過激なことは無かったですが、
信仰を明確にもてるひとは幸せだとは思います。
ただ、どの宗教にしたって、人生のバランスを崩して傾倒してしまってはハタ迷惑です
キリスト教原理主義な方も相当数いらっしゃるみたいですが
私の集ってた教会もそんなかんじでしたか。
過激なことは無かったですが、
信仰を明確にもてるひとは幸せだとは思います。
ただ、どの宗教にしたって、人生のバランスを崩して傾倒してしまってはハタ迷惑です
2008/05/25 Sun 01:54 URL [ Edit ]
| Home |